死にたくなった時の対処法

 時々「死にたくなる」。

 いやそれは本当に「死にたい」のだろうか、と突き詰めると実のところ「死にたい」わけではない。ただ無力感と自分がいなくてもいいのではないかという寂しさと手応えのなさと、孤独感、必要にされてない、存在してもいないように扱われているのではないか、無意味な存在、不愉快な存在、いや、嘲笑されているのではないか、などという気持ちだ。ただ、それをガラガラポンすると出てくる言葉は「死にたい」。

 そう感じている時間は苦しいし、何とかして世界のどこかで自分を好いてくれている気配を知りたくてネットをさまよったりする。見つからないし焦るばかり。挙句につまらない逃避場所を見つけて時間と体力の浪費をしたりする。落ち着きのない自分を自覚する。悪循環だ。

 孤独を感じているというのは、身を隠していられる時間だ。誰も彼もそんな時に力をつけるのだ。毎日パーティーに呼ばれて飲酒をしていては夜の瞑想はできない。現に二日飛ばしてしまった。え?何?孤独でもないじゃん自分。

 そんな風に近視眼になってしまう状態なのだろう。

 さて、いくつかネットの記事を読んだ。

note.com

ここであげているのが5つ。

  1. 睡眠
  2. エクササイズ
  3. サウナ
  4. 安定したパートナー
  5. 禁煙

タバコは吸っていないし、パートナーはいるけど形骸化しているし、サウナの習慣はないので、睡眠とエクササイズかなと思った。

よく誤解されていることですが、人間は「やる気が出たから行動に移す」のではありません。「脳に酸素が届き、体の末端にまで血液が届いているとき、やる気になる」のです。

 確かに。何かのライフハックで、悲しくなったら手をお湯につけろ、というのがあって、なるほどと思った記憶がある。実際的にエクササイズをするのはもちろんの事、身体の状態から良好にしてメンタルを立て直すのは行動として正しい。素晴らしい。

 

futatsunome.com

こちらの記事では、私がこの記事の冒頭で行ったような「死にたい気持ち」の分析をしている。「死にたくなるのはなぜか。」

否定されること、人生がつまらないこと、無理をしていること、ストレスにさらされていること。一番目の記事の「死にたい」よりもう少し根源的なものを拾い上げている。実際に、脳に血が巡ってない人でも、「あ、今ダメだ、寝よう」と最適な行動が取れる人はたくさんいるわけだ。それができないのはやはり、「否定されること、人生がつまらないこと、無理をしていること、ストレスにさらされていること」によって、自己肯定感が削がれているからなのだろう。

この記事では、主に心に作用する様々な方法を紹介している。心の重荷を手放すこと、自分を責めないこと、自己否定しないこと。とはいえこういう心の持ちようは、落ち込み切っているととても難しい。そのための行動も多々あるけど、心身動かないことだって少なくない。

ならば、軽いエクササイズを試みて、体と脳に酸素を補充してから・・・というのが自分には合っているのではないかと考えた。

 

さあ、これを読んでいる将来の自分よ。
すぐにストレッチをして、50回くらいのその場足踏みをしなさいよ。そうしたら少しはいつもの自分に戻れるはずだ。あなたは今に満足していないからそうやって焦るのだ。その気持ちはあなたを前に進めてきたしこれからもきっとそうだ。

 

メンタルモデル

昨日聞いた考え方。

 

自分が世界をどう捉えているか、という思い込みで自分は世界を見ているということ。
それが行動パターンや心理パターンになっているということ。
そしてその捉え方や思い込みは自分が育ってきた途中の「欠損」を自分で理由付けして乗り越えるために構築されたということ。

自分は「ハリネズミのハイム」

mentalmodel.jp

特質:他者に気を配っているということ。それで様々なことを読み取って汲み取っているということ。ゆえに地道な努力や黒子的努力が得意なはず。

問題点:不安のスパイラルに陥りやすいこと。失敗を、自己を罰することや後悔という形で収束させる傾向があること。不安の強さから言動を控えたり、人間関係も距離を置いたりする傾向がある。

対処法:不安を感じた時焦って行動しない。自分の不安に向き合って不安の根本を探り出すことで安心につなげることができる。不安が強いゆえに慎重な自分がそこにいることで、周りを安心させられる存在になれるはずだ。

今自分はこのブログを使って「記録と分析」をしようとしている。その中で恐怖や不安の克服法も記載したが、それをすることで、自己の存在価値を高めることができることを再確認できた。職業上の「こうありたい自己」は、対処法で導き出される自己であると思えるし、そうありたいことや、そうなれそうだということは、この特質があるから導き出されることなのだと改めて思った。

///////////////////////////

自己の欠陥欠損と言われると、とてもしっくりくる。逆に他のモデルの「愛なし」「価値なし」「ひとりぼっち」という言葉には感じるものがあまりない。自分は機能不全家庭育ちなので、その問題を紐解くとよく、「愛なし」「価値なし」「ひとりぼっち」というキーワードに似たものは出てくるが、それは自分にはピンとこなかったことがよくわかった。自分は顔色を伺って生きてきたのだ。それが自分を小さく閉じ込めていたのだと改めて思うし、それが不安の源だったのだと再確認できたと思う。

昨日の会話の中ではエニアグラムの話も出た。自分は多分タイプ4なんだけど、「タイプ4の人にはそんなことはできないと思う」と、自分の得意なことについて言われた。そうなのか、とも思ったので、機会を見て深めていけたら興味深い。

でも、逆説的に、そうしたい、それが面白そう、と思うのはタイプ4なのかなとも思う。

www.enneagram.ne.jp

あれ。ここでも「人の気持ちに敏感」ってある。

 

 

 

 

瞑想の目指すところ

 脳は常におしゃべりしている。心のノイズ、という言い方も聞く。それを少し黙っててもらう。つまりは自分の思考以外のところに意識を向けることでそれが可能になる。そうでないと脳はしゃべりっぱなしだ。疲れる。多分眠っていても夢をみるというのはそういうことなのだろう。

 瞑想、あるいはマインドフルネスと言われるものはそれをするための方法なのだろう。眼筋の疲れを休ませるには遠くの緑を見よ、と小さい頃言われたものだけれども、限りなく遠いものに焦点を合わせると眼筋の緊張が解けるのだそうだ。そういうイメージにも似ているだろうか。

 脳の疲れを取る。心のノイズを静めて平坦な状態でいる。それが瞑想していない時の自分の脳の元気を取り戻す。それも瞑想の効果の一つなのだろうし、私はそれを期待している。

 そのせいか集中力が上がっているので、やることが捗る。そのせいで自己肯定感は上がる。瞑想そのものでも上がっているのかもしれないが、そこについてはまだ自分自身無自覚だ。実感できたらいいのだろうな。

恐怖と不安を克服する方法

 私は恐怖と不安が強く、行動が遅れがちになる。それが自分でも嫌で、逆に見切り発車をしてしまう場合さえもある。それはとてもよろしくないと考えて、恐怖と不安を克服する方法をいくつかネット上で調べた。

多くのページの中で、一番自分にしっくりきたのがこのページ。

www.lifehacker.jp

 私なりに噛み砕いてみる。

 6つの気づきと4つのステップ

気づき

  1. 恐怖は人間にとって当たり前で健全な感情であること。
  2. 恐怖も不安も、実際にここにあるわけではなく、自分自身の考えから生じているもの。
  3. ほとんどの恐怖や不安は、未来に起こること。
  4. 2と3から導き出されるのは、恐怖や不安は自分の思考から生まれ、それが起こるはずの未来はまだ来ていない→思考も未来も変えられるもの
  5. 自分の思考はコントロールできる。現実は自分の思考が捉えたものである。恐怖や不安は自分自身の認識から生まれたもの。
  6. 心や思考は自分そのものではない。自分自身と「心や思考」は別のものだと切り離す。ことに心の中のノイズとは距離を置く(これは瞑想

    瞑想 カテゴリーの記事一覧 - じぶんの可動域を広げるための記録

    の目指すところとも一致する

4つのステップ/ファクトvsフィクションエクササイズ

  1. 今、自分が不安や恐怖を感じている物事について書く。詳細に、どんな想像をしたのか、何が怖いのか。
  2. その分析をする。書いたことについて、事実であることを書き出す。そうすると、不安や恐怖を感じる事象の中で「まぎれもない事実」はほんの一握りであることに気がつくはず。
  3. 今度は、1で書いたことの中で、2ではないことについて書く。自分が現実に関してどういう解釈をしているのかを書く。
  4. これで、「事実」と「虚構」が別のものであることがはっきりする。心が何を予想しているのか。自分の恐れは「虚構」の中にあることをはっきり認識する。

 この記事は、「恐怖や不安で溢れていたストーリーを、新しいストーリーで上書きする」という提案で締めくくられる。そうすると自分に劇的な変化が起こるのだという。確かに自分はそういうポジティブな想像をあまりしたことがなかったので、行ってみたら何かが変わるかもしれない。

 それはそれとして、恐怖はマイナスの虚構や想像から生まれるわけなのだから、その想像を潰していくような先回りの工夫をすることで、恐怖の範囲を縮め、自分の行動を成功に持っていくことができないだろうか、というのは自分のオリジナルの発想である。

 ファクトvsフィクションエクササイズの1と2は、自分が「他に何をすればいいのか」を教えてくれる。恐れや不安が、抜かりのない未来を連れてくるとでも言えるのではないだろうか。結果、恐れもなく行動できるタイプの人よりも、多くの結果を手にすることができるのではないかというのが、私の試論である。だいたい、悪いことというのは、自分が想像するよりも全く別の方向から飛んでくるものなので、予想ができる不安に対処しておいて、気を楽に物事に当たった方がずっといいのではないだろうか。

 となると、不安は自分が手にできるプレゼントであるとも言えよう。より良い結果に導くための「足りない部分」へのアンテナとして機能すると考えられるからだ。

 

 

2月覚書

セルフケアについて

 自分という精密機器のチューニングをよくして、自分にとってのハイパフォーマンスを出すのと同時に、自分という野生動物の生態を研究して、この動物がストレスなくのびのびと暮らせる環境を整える。

 そのための、

  • チューニングをする
  • 環境を整える

これがセルフケアだと思う。

発信のアイディア

  • 地元直結FPの掲載料を調べる
  • 地元会議室の使用料調べる
  • ブログ記事の短いものに「サクッと」とタイトルをつけて読みやすさをアピールすると同時に、詳しくは、と次への導線を作る
  • とにかく発信しないと話にならない。

以下続く。

見た映画(記憶にあるもの)

基本的に映画館で見たもの。

公開年度順ではあるが、いい加減に書いているところも。リバイバルは見た時期。

まだ抜けが多い。

(目下1946-1994)

 

映画館で見た。

80

地球へ・・・

81

エレファントマ

ガンダム1.2

典子は今

宇宙戦士バルディオス

82

ガンダム3

ゴーショーグン

イデオン前後編

83

ザブングル

ガープの世界

84

さよならジュピター

メイン・テーマ

愛情物語

マクロス

レンズマン

ライトスタッフ

ビルマの竪琴

イウォーク・アドベンチャー

レディ・ホーク

二代目はクリスチャン

早春物語

ノスフェラトゥ

キネマの天地

恋する女たち

夜霧のマンハッタン

87

サルバドル/遥かなる日々

薔薇の名前

ベティ・ブルー

88

ラストエンペラー

ポゼッション

存在の耐えられない軽さ

カルテット

怪盗ルビィ

八月の鯨

バグダッド・カフェ

カミーユ・クローデル

ウンタマギルー

90

シバジ

91

ダンス・ウィズ・ウルブズ

息子

愛を殺さないで

無能の人

12人の優しい日本人

92

デリカテッセン

外科室

ポンヌフの恋人

溢れる熱い涙

愛人/ラマン

美しき諍い女

フライド・グリーン・トマト

濹東綺譚

KAFKA

ふたりのベロニカ

おろしや国酔夢譚

裸のランチ

遠き落日

仕立て屋の恋

インドシナ

ランブリング・ローズ

青春デンデケデケデケ

ドラキュラ

赤い航路

ラスト・オブ・モヒカン

93

アサシン

クライング・ゲーム

愛を弾く女

月はどっちに出ている

94

さらば、わが愛/覇王別姫

日の名残り

トリコロール/青の愛

 

リバイバルで見た

46

我が青春に悔いなし

48

お嬢さん乾杯!

50

暁の脱走

醜聞

羅生門

偽れる盛装

カルメン故郷に帰る

51

風と共に去りぬ

誰が為に鐘はなる

生きる

ひろしま

山の音

ローマの休日

55

浮雲

58

死刑台のエレベーター

隠し砦の三悪人

62

椿三十郎

72

時計仕掛けのオレンジ

73

仁義なき戦い

76

はだしのゲン

アデルの恋の物語

82

遊星からの物体X

87

ゆきゆきて、神軍

88

汚れた血

となりのトトロ

火垂るの墓

89

黒い雨

 

テレビで見た

46

カサブランカ

53

ひめゆりの塔

ライムライト

雨月物語

禁じられた遊び

にごりえ

ゴジラ

54

近松物語

60

太陽がいっぱい

アパートの鍵貸します

61

モスラ

ティファニーで朝食を

エストサイド物語

62

キューポラのある街

63

クレオパトラ

シャレード

64

マイ・フェア・レディ

65

サウンド・オブ・ミュージック

66

ミクロの決死圏

68

俺たちに明日はない

70

明日に向かって撃て

72

暗殺の森

74

追憶

砂の器

75

タワーリングインフェルノ

77

八甲田山

人間の証明

79

東京大空襲 ガラスのうさぎ

蘇る金狼

太陽を盗んだ男

ルパン三世カリオストロの城

80

ツィゴイネルワイゼン

81

スローなブギにしてくれ

マノン

82

ブレードランナー

わが青春のアルカディア

83

天城越え

戦場のメリークリスマス

陽暉楼

84

風の谷のナウシカ

Wの悲劇

85

夜叉

台風クラブ

87

スタンド・バイ・ミー

風が吹くとき

89

告発の行方

90

カンフー・マスター

プリティ・ウーマン

91

羊たちの沈黙

91

髪結いの亭主

93

セント・オブ・ウーマン

94

シンドラーのリスト

 

ビデオで見た

54

過去を持つ愛情

83

クラッシャージョウ

85

吸血鬼ハンターD

 

腸を整える

腸は免疫も司る。快腸は自分のパフォーマンスをあげる。多分寿命も伸ばす。

  1. 果物をとる
  2. ストレッチで胴体を曲げたり伸ばしたりする。
  3. 足の裏、胃腸の反射区を揉む。刺激する。
  4. 温かい手で腹をゆっくりさする。

昨年冬は1.が効くと思い、しょっちゅう林檎ジュースを作って飲んでいた。
しかしジューサーのパッキンを洗うのがめんどくさいw

2.3.は忘れがち。おかしいと思ったらまずやってみるのが良い。

4.は、最近見つけた方法で、股関節の固さは腹筋の固さに連動する(筋肉は、力を抜いている時には柔らかい方がいい)そうなので、就寝時に腹の固さを確かめてみた。あちこち押したりしていると、痛気持ちいい場所がある。気がすむまで、いや、入眠まで腹をさすっていたら、結果として翌朝の快調と相成ったという話。

 

畢竟、どれもやるのがいいのだ。

20190619生年月日

仕事について

  • 仕事を始めて軌道に乗るまで10年はかかる
  • あと数年かかるので焦らない
  • 親しみやすくして人の中に入って磨かれること。そういう場所に行かないと人は育たない
  • 年収、10年後は1000万ぐらい目指していいんじゃない?そのために段階的に目標を作っていくこと
  • きちんとして見えるので、もっと話しやすく演出すること。そうすると分かってもらえるしどんな人だか感じてもらえる
  • 見栄っ張りのところがある。自分のために思い切ってお金を使ってしまう傾向があるが、これは使って回して行けばいい。
  • ちょっと変わったことに興味を持つ傾向がある
  • 「遠方」に縁がある
  • 知識を教えて欲しい、そういった人がこれからたくさん出てくるから
  • じっとしていられない性質だね

190315生年月日

ファイルしてあるものを見つけた。

去年どれだけ占いやってるんだって話。

こうやって記録すると、大方同じことを言われていることに気がつく。

もう行かなくてよくなるかもしれない。いい考えだ。

人に言われたことは、自分の中から拾い出した宝物かもしれない。

 

仕事

細かく気が付く

自分のルールが崩されるのが嫌い

人の面倒を見るタイプ

人のために動きたい気持ちが強い

ここ何年かは仕事で困ることはない

おそらく誰かに妬まれている

ハングリー精神が旺盛

問題解決能力がある

 

今まで

バランスよく育てられた環境

人に助けてもらってきた

 

内面は臆病

頼まれたことはサクサクこなす

勉強や調べることが好き

完璧にしたがるけれども人にある程度考えてもらうことも大事

過去のことを引きずりやすい等なので注意

 

ストレス解消

撫でられたり触れられたりすることが好き

アロマやよい香りも好き

これらのことで自分の気持ちを上げていくのがいい

 

振る舞い方

様々なことについて全部話す必要はない

含みを持たせること

厳しい人だと見られがち

時間に追われているように見られがち

そう見えない方が得なのでそう見えないように物の言い方を優しくするなど工夫する

新しいことに挑戦するのもいい

 

占星術 月星座を中心に。

太陽:乙女座 × 月:牡羊座

本質は乙女座的な繊細さと堅実さ、緻密さ。

内側に情熱と一本気。一番になりたい、一番でありたい。負けたくない。勝気。時に軽率。

合わせ技で純粋な部分。

やはり月星座の方が自分でよくわかる。

 

牡羊座の月
 -Moon in Aries-

<キーワード>

外からの刺激に対し、本能的にしてしまうリアクション
 何事も熟考するというより、早く反応することに価値を置く。
心から幸せを感じること
 自分がリーダーシップを取れる状況で、何かに全力投球しているとき。
苦手とする状況
 自分の弱さを思い知らされること。物事がシロクロはっきりつかない状況。
あなたが恐れること
 決断できない状況に陥ること。
対人面で学ぶこと
 人の気持ちに寄り添うこと。周りへの気配りをすること。

 

<子供時代に培われた無意識の性質>

 あなたがまだ子供の頃、世界は常に新鮮さに満ちていました。新しい刺激に興奮し、勇気をもって物事に挑戦することに喜びを感じたでしょう。牡羊座に月がある人は、自分が何をしたいか、何が欲しいのかを素早く感じることができます。そして考えるよりも前に、体が動き、行動を始めます。とにかく前に進むことが、この人たちに本能的に備わった性質と言えるでしょう。しかし前へ前へと進む過程で、実は本当にそれが自分に必要なものかどうか、わからないままに体が動いていることもあります。
 月は感情と結びついています。牡羊座の月は、心の中の感情をじっくり味わうというより、自分がどう感じたか即座に反応します。特に「怒り」や「喜び」をストレートに表に出しますが、それが周りにどんな影響を及ぼすか、などと考える余裕はありません。心の中にスイッチがあり、感情が動くと同時にそのスイッチがONになるという感じです。そういう意味では、牡羊座の月に悪気はありません。ときには正直すぎる物言いで、周りを傷つけてしまうこともありますが、内面は感じやすい子供のままです。自分の言動が引き起こす周りの理不尽な扱いにビックリし、逆に傷ついてしまうこともあるようです。
 勇気という言葉は、あなたのためにあるといっても過言ではありません。たとえ一見、おとなしそうに見える人がいたとしても、ときにはびっくりするような大胆な行動に出て、周りを驚かせたりします。勇気をもって何かに挑戦する、その緊張感をこよなく愛する人々です。牡羊座占星術でトップに位置する星座。したがって「一番になる」「抜きんでる」という性質が備わっています。
まだ自分が何者かもわからない子供時代であっても、牡羊座に月がある人は、「個人」としての意識が強く、他の人やものに頼ることが苦手です。だれかの、また何かの助けが必要だと思うだけで、心が穏やかではなくなるのです。
 月は本来、自分にとって“快適で安全”でいられる方法を示します。牡羊座の支配星は火星であり、そのシンボルはギリシャ神話の戦いの神・アレスです。あなたの中にはアレスが象徴する闘争本能が眠っています。とするとこの月の配置は、“快適で安全”というキーワードとは相容れない部分があります。安全な場所を見つけてリラックスしたいのに、心はなぜか次の冒険に思いを馳せてワクワクしてしまったり、わざわざ困難な道を選んで戦いや争いを引き寄せてしまったりするからです。
月が牡羊座にある人は、人生には争いがつきものと考える傾向がありますが、わざわざ自分で争いの種を蒔く必要はありません。物事の第一印象は大切にしつつ、即座に反応せずに熟考するというレッスンを行ってみましょう。あなたには純粋さと素晴らしい情熱があり、たとえ失敗してもすぐに立ち直れる力が備わっています。

 

<人からどう見えるか、また初対面の人への接し方>

 あなたの第一印象は、それぞれの太陽星座の性質にもよりますが、話を始めるとその特徴が見えてきます。たいていの人は、あなたを「とても正直な人」と見るはずです。気になるテーマには少々前のめり気味に食いついてくる傾向がありますが、逆に興味が持てないと単に微笑んでいるか、つまらなそうな顔をしてしまうでしょう。初対面の相手にも、気になる相手には自分から話しかけ、相手の連絡先を聞き出しますが、興味のない人にはそれが顔に出てしまうかもしれません。また月が牡羊座にある人は、いつも何かに夢中になっているか、日々の予定がいっぱいで、せかせかとあわただしい雰囲気を漂わせている場合もあります。

 

<母親との関係(愛を得る方法)>

 月は私たちが社会で出会う人間関係をも表しています。生まれたばかりの子供にとって、母親は世界そのものです。月が牡羊座にある子供は、目の前にいる自分を愛し、育んでくれる人の期待に応えようと、自分自身を鼓舞するようになります。実際の母親があなたに大きな期待をかけたかどうかはわかりませんが、あなた自身がそう感じたことに意味があるのです。
 もしあなたに兄弟がいれば、その中で抜きんでる存在になることが重要になります。母親に気に入られるためには「戦って勝つ」必要があると感じ、勉強やスポーツなどで一番になるために頑張るでしょう。たとえ一人っ子だとしても、母の愛情を得るためには何かの道でトップをめざすことが自分に与えられた課題だと思うのです。愛情表現はとてもストレートで情熱的です。黙って待っていたのでは、母親=愛する人の関心を買うことができないからです。月が牡羊座にある人にとって、愛とは戦って勝ち取るものと映るかもしれません。
 また月が牡羊座にあると、母親からの愛情を切望する一方で、実際の母親からあまりに盲目的な愛情を注がれると、それを支配と感じて反発してしまう傾向もみられます。「愛して欲しいけど、その方法は望まない」というアンビバレントな感情を抱いてしまう場合もあります。

 

<人間関係の営み方や愛情の育み方>

 このような幼少時代の母親との関係は、あなたが成長過程で出会う人間関係に影響を与えていきます。友だちであれ恋愛対象であれ、自分から思いを告げなくては相手に伝わらないと感じ、まっすぐに相手にアプローチしていきます。あなたにとって他人の存在は、心の中のスクリーンに投影された登場人物のように感じられるかもしれません。「この人ってこういう人」との思い込みが強く、自分が描いたイメージと相手をだぶらせていきます。牡羊座の月は、正直さと情熱に満ちているため、その思いが伝わればつき合いに発展するでしょう。しかしごく親しい関係になるとリーダーシップを取りたがり、物事を思うように進めたがる傾向があります。またちょっとしたことで怒りを爆発させたり、相手が煮え切らない態度を取るとイライラを募らせたりもしそうです。これは幼少時代の母親との関係に起因しているかもしれません。
 また一度思いを遂げてしまうと、つまり相手に「受け入れられた」と感じると、次の興味に関心が移ってしまうこともあるようです。自分には帰る場所があるとわかった上で、新しい冒険に心が駆り立てられるのでしょう。人間関係の営み方は、自分がどう感じるかが大切であり、相手の本心を探ったり、心の機微に触れたりすることが苦手です。一方的な人間関係ではなく、友人やパートナーがあなたに理解されている、また必要とされていると感じられるように努力をしてみましょう。そしてすぐにムキにならず、じっくりと絆を深めていけるようにしたいものです。
 牡羊座の月はまた、あなたが親になったときの愛情の育み方をも暗示します。かつてあなたが子供の頃、母親に過剰に期待されていると思い込んだように、あなた自身も同じように少々押しつけがましい親になる可能性があります。子供のためによかれと思って、あれこれ口出しをする可能性もあります。彼らの自立心を促し、ゆっくりと見守っていくようにしたいものです。

 

<一人でいるときのふるまい>

 牡羊座の月は、単に「何もしない」状況を好みません。何かをしないより、したほうがましだと考えるからです。たとえば休日に一日、家でゴロゴロ過ごしてしまうと、何か大切なことを逃しているような感覚に陥ります。この配置は行動力を授けます。だれにも邪魔されずに、自分のペースでやりたいことをやるという感じです。家で一人で過ごしていても、より快適に過ごすために家を片づけたり、何らかの用事を見つけて動き回っていることが多いでしょう。

 

<安心を得るために必要なこと>

 退屈な環境に身を置くほど、あなたを「不安」にさせるものはありません。どうやったら自分や自分の周りが生き生きと活気づくかを考え、行動に移すでしょう。今手がけていることが動き始める、また明るい未来が垣間見えると、あなたの心は踊り、そしてそれが「安心」につながります。

 

<適性>

 牡羊座の月は「直観」やパイオニア精神に優れています。企画やアイデアが勝負とされる分野に適性があるでしょう。またじっと動かない業種より、アクティブに動ける業種、たとえばスポーツ関連、負けず嫌いなので「闘争心」が生かせる業種、そしてチャレンジ精神にも溢れるので、未知の分野の先駆者をめざすのもよいでしょう。

 

<ストレス解消法>

 勝ち負けのあるゲーム、アウトドア系レジャー、家の断捨離、自然を満喫できる旅行。

 

<健康>

 牡羊座に月がある人は、若々しくアクティブなので、健康に恵まれる人が多いでしょう。ただし支配星、火星の影響を受けるので、事故やケガなどには注意が必要です。また牡羊座は頭部を支配するので、慢性的な頭痛や歯痛、熱病、不眠症などにも気をつけて。

引用http://hojosha.co.jp/free/moon_astrology02

とてもわかりやすくて良い。

 

 

200103エゴグラム

ABBAB、だそうだ。

  • 性格
    仕事熱心な事と、好奇心の旺盛なのが、大きな特徴です。社会の仕組や伝統は無視しないが、常に何か新しい物を探し求める性格です。斜めに構えた常識家タイプと云えるかも知れません。貴方のようなタイプの場合は、意気込みばかりが先行して、整合性の有る行動力が伴って行かないと云う場合が少なく有りません。地味な努力を忘れないようにすると共に、興味本位で出しゃばり過ぎないように、注意する事も必要です。

     

  • 恋愛・結婚
    貴方は恋人や配偶者に対して、何時も賑やかに振舞い、相手がそれに従って呉れる事を望んで居ます。それかと云って、相手が貴方に輪を掛けた馬鹿騒ぎをする人では、又旨く行かないでしょう。貴方の批判眼は鋭いので、はしゃぎ過ぎの襤褸を見逃さないからです。貴方はかなり我儘なタイプなので、相手に対して何時も自分の意に叶うような動きを求め過ぎる嫌いが有ります。心すべきでしょう。

     

  • 職業適性
    職業の選択には困らないタイプです。大概の仕事は一応こなすのですが、性格的に最も適性の有る仕事は、独創性と表現力プラス探求心が要求される仕事です。カメラマン、デザイナー、芸能、芸術全般、企画宣伝業、美容師、モデルその他です。堅くて地味な仕事では、貴方の本当の良さを、十分に活かし切れない恐れも多分に有ります。

     

  • 対人関係
    自分のペースで動き過ぎる嫌いこそ有りますが、一寸行き過ぎ位が、貴方の持味なのですから、それはそれで良いのだと思わなくてはいけません。但し、失敗を他人の責任に転嫁したり、真剣に反省しなかったり、と云うような生き方は宜しく有りません。絶えず自省を繰り返しながら、尚かつ前向きに、どんどん突っ込んで行くと云う生き方が、貴方のようなタイプには、最も似つかわしいのです。

 

http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/abbab.htm

より、引用

190625 19年下半期

これはお二人の方に見てもらう。

手相

  • 52歳半くらいの時に断捨離の相
  • 57歳で運気が変わる、結果が出る。
  • 不動産運、タナボタ運
  • 不安を抱えている
  • 結婚については「努力してんじゃない?」
  • 自分で辞めるまでは複数のことをずっとやっていく。一つのことでは満足できない。
  • いざという時自分を出せない
  • 50代後半から体調がもやもやするかも。
  • 昔の思い込みにとらわれがち
  • それを「外す」やり方を見つけるとよい
  • 何かやろうとすると「でも・・」とできなくなる傾向がある
  • 物事に動じない/アンガーマネジメントができている

傾向については確かにその通り。時期やこの先のことはどうなんだろうね(20.02.04付記)

生年月日

  • 今年後半から良い。どんどん行こう。
  • 7月に転機がある。
  • 6月に面倒がありそう。
  • 体に気をつけること。喉をやられやすいので良い水を飲む。
  • 今の良い方向 仕事:北西 家庭:北
  • 年下の女性で自分を振り回す人が出てくる
  • 嫉妬を受けやすい
  • 自分の道を信じる。人に流されやすいところがあるので、自分の意見を通すこと

この後、月ごとの占いを聞いたのだが、まるで当たってなかったのでリピは無し。

(20.02.04付記)

 

191001生年月日

以前の占いも記録する。

200204と同系列の場所なので同じものを見ているはず。

伝える人が違うと言葉も変わるようだ。

手相については記録を紛失

誕生日

  • 午未の時期は動かない(2/4~3/3)(どうも天中殺と言われるものみたい)
  • 6月〜7月も動かない方がよい
  • 頭が良く人が寄ってくる。「山」だから。人が見上げて憧れるから。
  • 「女の子」なので、盛り上がるとはしゃぐ、良くないとすぐ落ち込む。
  • 母の強さ、を持っている。
  • 財運もある。コツコツためる
  • 頑固なところが人に理解され難い
  • 伝えることが得意なたち
  • 地域に入っていくのがよい。
  • ローソクのように揺らぐこともあるが、人にとっては「灯」。人を温めるもの。
  • センスがいい
  • 「野菜をたくさん食べる」ことが自分を守る
  • 毒舌で人を傷つけるかもしれない。
  • お年寄り相手がいい
  • だんだん良くなっていく。今とても勘がいい時なので、外に出て行くこと。
  • 人を助けたい人